函館まではフェリーで行くことになります。
青森市街で宿をとればフェリー乗り場は近いです。


過去に日本一周したときも乗ったことがあるのでこのルートをフェリーで超えるのは2回目ですが自分は2回とも青函フェリーを使いました。
正直特に理由は無いです。元々青函フェリーを知ってたというのが一番ですけど。
どこで差別するかですけど…
①料金:青函フェリーのほうが若干安いと思います。
②ルート:青森からだけじゃなく、大間からの航路もあるので津軽海峡フェリーかな。
③ペット:どちらも載せられるけど融通は津軽海峡フェリーのほうが効きそう。
(青函フェリーは車の中に閉じ込めておかないといけない。)
正直どっちでもいいかな…。出発時間が双方30分くらい違うので、頃合いの良い方を選べばいいかなと思います。
125cc以下のバイクとなら青函フェリーで4000円位。青函フェリーはHPにクーポンがあるので乗船手続きの時に見せましょう。


青森~函館…約4時間
青森~大間…約1時間30分
乗船はバイクが一番最初。30分くらい前には船の前で待ちます。
今回青森側から乗ったフェリーはかなりきれいでした。テーブル席もあってそこでノーパソ開いて作業もできました。





結構いい感じ。中にはカップ麺、パンの自販機もありますし、小腹減っても全然大丈夫!
テーブル席は眺めもいいですよ!酒飲んでる人もいたね、昼間っからうらやましい。



3時間位作業してたら函館港もみえてきました。海上にでてもスマホの電波も届くので快適です!前乗ったときは届かないところもあったと思ったけど、時代だね。



そんなこんなで到着しました。
車のスピードが本州と北海道では全然変わってきますので注意しましょう。


五稜郭は周辺だけぶらぶらしました。