ルーター本体に記載されているSSID(接続先)を選択してWi-Fi接続をしようとしてるのに、肝心なSSIDが見つからない場合はアクセスポイントがステルスモードになってる可能性が高いです。
知らない人からの接続を回避するための機能ですけど、自分が接続しようとしてるのにその接続先が見つからないとは不便ですよね。
iPhoneの場合 |
「設定」を開いて → 「Wi-Fi」をタップします。

「その他」からSSIDを追加して接続できます。

Androidの場合 |
基本的な設定方法はiPhoneもAndroidも変わらないのでそこまで悩まずやっていきましょう。
「設定」をタップして → 「接続」を選びます。

「ネットワークを追加」からSSIDを追加して接続できます。

周辺のWi-Fiを根こそぎ拾ってるのでよく探してみるとあるかもしれません。大体A~Z、カタカナとかの順番で降順しています。
Androidの場合はiPhoneと違って機種によっては若干表示が変わる可能性はありますが、そこまで変わることはないので簡単にできると思います。