MENU

最近の投稿

  • 【グルメ旅・静岡県浜松市】浜松IC近く ウナギ専門店・松葉で腹いっぱい贅沢しよう

  • 【グルメ旅・長野県平谷村】人口400人以下のいろり焼き大柳でヤマメを食す!

  • 【グルメ旅・長野県飯田市】日本一の焼肉の街。飯田のジンギスカン専門・すすきの

  • 【グルメ旅・山梨県丹波山村編】限界集落丹波山村で鹿や馬のジビエが楽しめる

  • 【グルメ旅・静岡県磐田市】焼きとん・喜多八がで磐田名物オモロを堪能しよう!

  • 【長野県平谷村&岐阜県恵那市】恵那駅前は意外に少ない。スナックとかは大井プラザへ。

  • 【グルメ旅・長野県佐久市②】味処・こまがたのキャベツの肉巻きフライ定食が絶品すぎる!

  • 【グルメ旅・長野県佐久市①】中込駅から徒歩3分の飲み屋街を歩く。

  • 【グルメ旅・山梨県甲府市編】ちょうちん横丁とオリンピック通りは一人飲みにオススメ

  • 【2022年版】GoogleAdSenseのPINコードが届かないときの住所の書き方

SEARCH

徒然なるゲームと放浪記

旅、ネット関連、ゲームの事なんかを中心に書いていきます。それ以外にもスポーツ、ギャンブル、歴史とか…色々書くかもしれません。

  • ゲーム
  • 放浪記
  • プログラミング
  • デジタルネタ
  • 日常

サラブレッド見学はふるさと案内所に必ず確認を。有名どころのお墓参りと見学先一覧掲載

2021年10月6日

函館から札幌へ向かいます。 サラブレッドの牧場見学&お墓参り先一覧はコチラ 北海道上陸初日です。 一番の注意点は 兎に角、車のスピードに注意! こっちは125ccでどんなに引っ張っても80kmが限界(ずっとそのスピードで…

青森から函館へのフェリーは津軽海峡フェリーor青函フェリーどちらを取る?

2022年1月5日

函館まではフェリーで行くことになります。  青森市街で宿をとればフェリー乗り場は近いです。 フェリー会社は大きく2つ。津軽海峡フェリー。青函フェリー。 過去に日本一周したときも乗ったことがあるのでこのルートをフェリーで…

夏の奥入瀬渓流は虫よけ必須!八甲田山雪中行軍像周辺は霧だらけ⁉

2022年1月5日

家を出てから1週間。今日で本州はいったん最後。  まず奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)に向かいます。 とりあえず八戸市が意外に街って感じだったのでびっくりした。(市民の方すいません…) 奥入瀬渓流はルートが大きく2パタ…

原付で岩手県→青森県へ。鵜の巣断崖と北山崎の三陸沖断崖絶壁を行こう

2022年1月5日

岩手県宮古市をでて今日は青森県八戸市に行きます。  この日泊った宿は深夜カレーの無料食べ放題&漫画読み放題やってました。今もやってるかわからないけどコチラ。 ということでとりあえず鵜の巣断崖へ向かいます。 鵜の巣断崖は…

宮城県・安波山を舐めるな!&本州最東端魹ヶ崎灯台は姉吉キャンプ場から徒歩で向かう

2022年1月5日

宮城県石巻から岩手県宮古まで向かいます。 動画でも前後編で公開してます。 前半 後半  まずは気仙沼にある安波山に向かいます。気仙沼市街地が一望できる250mくらいの山があるみたいなのでそこに向かいます。 あさイチから…

バイクでの蔵王の御釜は夏場でも寒さ対策必須@ツーリング4日目

2022年1月5日

昨日天候が悪かったため、一日ずらして今日は「蔵王の御釜」へ向かいます。 動画でもご紹介してます。 夜に雨が降ってましたのでスクリーンが濡れてます。仙台市内で宿をとったのでそこから向かいますが、仙台西道路という自動車専用道…

ラーメン二郎仙台店@初来店 醤油強めで自分好みな感じ。

2022年1月6日

原付でのツーリング3日目。道中にラーメン二郎があれば寄っていこうということで行ってきました。ラーメン二郎仙台店。  到着は日曜日の15時ごろ。日曜だけは通し営業で19:30までやっているという事なので並びがハードなこと…

南相馬から仙台まで。震災の跡地をめぐる @旧門脇小学校 雨の日のジャケット選び

2022年1月6日

コロナ過を一人でアドレス125で北上していくツーリングの三日目。 今日は宿泊地の福島県南相馬市から宮城県仙台市までを目指します。 動画でも公開しております。 当初の予定は蔵王の御釜に行く予定でしたが、天候が悪そうなので明…

茨城県ひたちなか市から福島県南相馬市へ。震災から10年目の街は廃墟だった。

2022年1月6日

8月21日。ツーリング二日目。 茨城県ひたちなか市からスタートします。目的地は南相馬。 沿岸部を巡っていきます。勿論全て一般道。高速や自動車専用道路は走れません。 高萩にある滝山渓谷、福島に入っていわきの塩野崎灯台。そこ…

茨城県・ラーメン二郎茨城守谷店&霞ヶ浦&神磯の鳥居に行ってきた。

2022年1月6日

2021年8月20日ツーリング初日。 この日はこんな感じのルートで茨城県ひたちなか市へ向かいます。  朝から都内はやはり混んでますね。とりあえず東京都とおって千葉へ向かいます。 千葉に入るまでで2時間近くかかりました。…

  • <
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 12
  • >
  • 【グルメ旅・静岡県浜松市】浜松IC近く ウナギ専門店・松葉で腹いっぱい贅沢しよう

    2022年5月4日
  • 【グルメ旅・長野県平谷村】人口400人以下のいろり焼き大柳でヤマメを食す!

    2022年5月2日
  • 【グルメ旅・長野県飯田市】日本一の焼肉の街。飯田のジンギスカン専門・すすきの

    2022年4月29日
  • 【グルメ旅・山梨県丹波山村編】限界集落丹波山村で鹿や馬のジビエが楽しめる

    2022年4月25日
  • 【グルメ旅・静岡県磐田市】焼きとん・喜多八がで磐田名物オモロを堪能しよう!

    2022年5月3日

カテゴリー

アーカイブ

©Copyright2025 徒然なるゲームと放浪記.All Rights Reserved.